岐阜のリフォーム費用・相場、増改築の相談はRobin(ロビン)

営業時間 9:00~18:00(営業社員は火・水休日)
CLOSE MENU

電話番号をタップすると
電話をかけられます
営業時間 9:00~18:00
(営業社員は火・水休日)

施工事例リフォーム

TOP > 施工事例 > R.075 築140年の古民家を農業倉庫にリノベーション 岐阜県岐阜市

R.075 築140年の古民家を農業倉庫にリノベーション 岐阜県岐阜市

  • 実画像1
  • 実画像2
  • 実画像3
  • 実画像4
  • 実画像5
  • 実画像6
  • 実画像7
  • 実画像8
  • 実画像9
  • 実画像10
  • 実画像1
  • 実画像2
  • 実画像3
  • 実画像4
  • 実画像5
  • 実画像6
  • 実画像7
  • 実画像8
  • 実画像9
  • 実画像10
エリア
岐阜県岐阜市
建物種別
戸建て
築年数
約140年

personお客様のご要望

敷地内に母屋と離れがあり、離れを住居として暮らしていたお施主様。築140年の大きな母屋を物置のように使ってみえましたが、減築して農業用の倉庫として使えるようにしたい、とご依頼を頂きました。米農家を営んでいらっしゃり、今まで屋外に置いていたトラクターや田植え機など、大きな農業機械や農機具を納められる倉庫へのリノベーションをご希望でした。

ポイント table ポイント

元々の母屋の立派な梁と柱を活かし、大空間の農業倉庫を造りました。車庫も兼ねており、車2台・トラクター・田植え機・稲刈り機がすべて収納できます。壁面にも奥行きと幅を広めにとった棚を造作しました。また、農作業などで外で過ごされている時にわざわざ靴を脱がなくてもいいように土足で入れるトイレを新設。土間全体は入り口に向かって緩やかな傾斜が付いているので、泥で汚れたときもホースで水を流して掃除がしやすいようになっています。

外観はガルバリウム鋼板で仕上げてスタイリッシュな印象に。色はお施主様が好きなグリーンをメインにシルバーでアクセントを付けました。屋根は片流れに形状を変更、構造がシンプルなためコストを抑えることが可能です。

illust_branch illust_branch2

person立派な梁を活かした大空間

室内は高い天井で梁を見せつつ、壁はコンパネで仕上げて雰囲気が馴染むように仕上げました。薪ストーブの背面には不燃化粧板(AICA/セラール)を貼っています。出入り口には閉めきった時も真っ暗にならないようにスリット入りのシャッターを採用、シャッター上には明り取り用の窓を設けました。また倉庫の照明には一般的に蛍光灯が使用されることが多いですが、木の温かい雰囲気を活かすため電球色の照明を使いました。空間が広いため光量が多い店舗用照明を使用しています。

person【お客様の声】

思い通りで使いやすい倉庫が出来てとても嬉しいです!倉庫の中の休憩スペースには薪ストーブを置けるように設計してもらったので冬でも暖かく過ごせます。ご近所さんも気軽に遊びに来てくれる場所になりました。小上りで腰かけて話したり、ちょっとしたおやつを食べたり…冬には薪ストーブでもち米を炊き、親戚一同で餅つきをして賑やかに過ごしました。リノベーションのおかげで便利になったのはもちろん、暮らしに楽しみが増えたと感じています。ありがとうございます。

Staff comment スタッフコメント Staff comment スタッフコメントStaff comment スタッフコメント

築140年の古民家を農業用の倉庫として有効活用したい、というご相談を頂きました。古民家は立派な梁を使って建てられており、お客様も「梁は残したい」とご希望でした。そこで、柱と梁は残して一度スケルトン状態に解体。屋根と下屋もすべて一度撤去し、片流れの農業倉庫にリノベーションしました。
ヒアリングを進めて行くと、倉庫としてだけではなく近所の人との交流の場や趣味を愉しめるような空間として使いたいとのご要望が。そこで農機具を納めるための必要なスペースを確保しつつ、小上りの休憩所や薪ストーブを設置する場所をプランしました。ご近所さんや家族内でのコミュニケーションの場としても活躍していると伺い嬉しく感じています。

↑トップへ戻る