今までは3人一緒の階に平屋のように暮らされていましたが、今回のリフォームで1階の倉庫を居住空間にリノベーションし、お母様の生活空間を造りました。1階には新たに親世帯のLDK、水回り、居室を設けて玄関も別になり完全分離の2世帯となっています。親世帯は白と木目を基調に仕上げました。シンプルながらも優しい雰囲気の空間です。
3階建ての建物の2階を生活空間として3人で住まわれていましたが、倉庫として利用していた1階を親世帯、2階を若世帯の生活空間にリノベーション。2階既存のLDKや水回りは日中も照明が必要なほど薄暗かったので、2階のLDKは南面を広くとり採光を確保しました。キッチンはタカラのレミュー、オープンにすることでさらに空間を広く感じられます。室内のテーマカラーは「ホワイト・グレー・木目調」。壁はオリジナル漆喰塗り壁で仕上げています。漆喰には消臭効果もありますのでペットを飼われているご家族におススメ。床無垢材の種類はペットを飼われているので傷付き具合を考えて迷われていましたが、色や強度を考慮してカバザクラを提案させていただきました。「オーク程固くなさ過ぎず雰囲気も明るくて気に入っています!」
家の中でご夫婦が特に気に入っている場所はリビングの天井。ルーバーが天井に描く縦のラインが空間に奥行きをもたらしています。天井の木格子や窓の障子がモダンな空間に少し和テイストをプラス。TVボードや天井の格子から柔らかい光が空間に落ち着きをもたらします。玄関は天井を高くとり、室内に入った時に広さを感じるように造りました。
Before
After
今までは3人一緒の階に平屋のように暮らされていましたが、今回のリフォームで1階の倉庫を居住空間にリノベーションし、お母様の生活空間を造りました。1階には新たに親世帯のLDK、水回り、居室を設けて玄関も別になり完全分離の2世帯となっています。親世帯は白と木目を基調に仕上げました。シンプルながらも優しい雰囲気の空間です。
私たち夫婦には家づくりに対してたくさんのこだわりがありましたが、ロビンさんは一つ一つ丁寧に形にしてくれました。送ったイメージ画像を元に、間取りプランはもちろん素材の選定から仕上げまで…想いの詰まった家が完成して嬉しいです!LDKの落ち着いた雰囲気の中、2人で好きなお酒を飲みながら音楽を聴いて家時間を楽しんでいます。暮らし始めてセルロースファイバーの遮音性を実感しています。1階の母親も音が気にならないと言っていました。2世帯とも快適に暮らせています。ありがとうございました。
STAFF COMMENT担当者のコメント
デザインやプランはお施主様の明確なイメージを実現できるように造っていきました。タイルの素材感がお好みでしたので、TVボード背面や洗面台、玄関・キッチン・洗面床にポイントとなるタイルを使用。空間をスッキリ見せるため室内建具のほとんどをハイドアにしています。
また断熱性能を上げるために窓はすべてアルミ樹脂製サッシ(Low-E複層ガラス)に交換、壁には断熱材セルロースファイバーを充填し断熱性能と遮音性能を高めました。お引き渡し時にとても喜んで頂けて、私達ロビンスタッフもとても嬉しく感じました。