-
2023年ビルトインガスコンロを選ぶ! リンナイ、ノーリツ、パロマの特長をご紹介
IHクッキングヒーターとガスコンロ。需要を二分するキッチンの主要装備です。近年急激にシェアを伸ばしているIHクッキングヒーターですが、火を使った調理ができるガスコンロも根強い人気があります。鍋のフチを使った軽い焦がしや風味付け、鍋振り等、今まで慣れ親しんできた調理方法を継続して使いたい方も多いです。そこで、今回はガスコンロに注目し、最新のガスコンロ事情についてご解説!数万円で購入できるガスコンロか...
2023/04/24 -
2023年春、生活に欠かせない”水”にこだわったリノベーションをご紹介
水。それは私たちの生活において、なくてはならないもの。お家の中でも水を使う箇所は沢山あります。そんなご家庭のお水にこだわれば、生活の質が向上すること間違いなし。お肌の調子を整えたり、お掃除の手間を省いたり、飲料水として水道水を使えたりと場所によって効果は様々。これから夏にかけて水を使う機会が増える前に、一度水廻りリノベーションをご検討してみてはいかがでしょうか。 お風呂のお水に革命を お風呂で...
2023/04/20 -
パナソニックのトイレ、アラウーノの隠れた魅力に迫る!
トイレで人気なメーカーと言えば、TOTOやリクシルが真っ先に頭に思い浮かびますよね。特にTOTOはシェアも圧倒的です。ですが、トイレを製造しているのはなにもTOTOやリクシルだけではありません。今回は取り付けた方には意外と高評価な、パナソニックのトイレ、アラウーノのご紹介をしていきます。 パナソニック製アラウーノを徹底解剖! 皆さんがトイレに求める性能とは、何でしょうか。トイレに求められる性能...
2023/04/15 -
我が家にカーポートを 理想の車庫選びのポイントをご紹介
黄砂や雨風、雪などですぐに汚れてしまう愛車。青空駐車をされているお宅では、「カーポートがあれば」なんて考えられている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回はそんな気になるカーポートについて、詳しく解説していきます。理想のカーポートを選ぶ際、コストや見るべきポイントなど、今後のカーポート選びのご参考にしていただければ幸いです。 カーポート選びで大切なポイントとは カーポート選びで大事なことは...
2023/04/10 -
リフォーム大賞2023に輝いたクリナップ製キッチン、ステディアをご紹介
リフォーム産業新聞社が集計するリフォーム営業マン・プランナーが選ぶ設備建材「リフォーム大賞2023」のキッチン部門にて、お客様に提案したい商品第1位に、クリナップのステディアが輝きました。今回はそんなステディアの魅力をお伝えできればと思います。 (引用元:リフォーム産業新聞 リフォーム営業マン・プランナーが選ぶ設備建材「リフォーム大賞2023」) ステディアの魅力:デュアルトップ対面 デュア...
2023/04/02 -
生活スタイルに合わせて選ぶ キッチンと収納リフォーム
ご自宅のキッチン、使いやすいですか? デザインに納得できていますか? 今回はキッチンや収納の選び方についてご紹介します。キッチン収納と言っても、生活スタイルによって求められることはさまざま。お菓子作りが趣味の方、本格的な料理を休日に作られたい方、とにかく便利に素早く料理を作りたい方などなど、キッチンに求めることは変わってきます。ご紹介する生活スタイル別のオススメキッチンを、理想のキッチン選びの参考...
2023/03/26 -
お家に使われている素材についてちょっと詳しくなれる豆知識
お家を作る上で、建材には様々な素材が使われています。ぱっとお部屋を見回すだけでも、壁、床、窓、多種多様な素材が使われていることが分かります。今回は、そんなお家に使われる素材について、解説していきます。素材について詳しくなれば、どういった素材でお家を作るか、どれだけ長持ちするのかが分かるようになります。ぜひ、お家の将来設計のためにご参考とされてください。 お家の素材は大きく分けて2種類! 非常に...
2023/03/14 -
最新のレンジフードはお掃除要らず!? 10年間ファン掃除不要の秘密
汚れがひどい、音がうるさい、ボタンが故障した。そんな時は、レンジフードの替え時かもしれません。レンジフードは工業製品なので、もちろん個体差はありますが、平均して10~15年前後が寿命と言われています。お家を新築で購入した場合は、10年程度経過した際に、一度ご検討されてみるのも良いかと思います。今回は、そんなレンジフードを交換する際の選び方について解説していきます。一概に金額のみで選べないことがあり...
2023/03/12 -
門扉は必要?不要? おしゃれな門扉をご紹介 DIYの注意点まで
二世帯住宅リフォームをするとき、中古物件リフォームをするとき、もしくは老朽化で更新を考えているとき。戸建住宅の門扉、設置しますか? 設置しませんか? 一昔前は戸建住宅には多く取り付けてあった門扉ですが、駐車場との兼ね合いなどからなしでも良いという方も最近見受けられます。今回は門扉の役割や、DIYとその注意点、オシャレな門扉の紹介をしていきます。 門扉の役割 門扉とは主に、お家と道路の境界線に作...
2023/03/05 -
窓?換気扇?浴室暖房乾燥機? 浴室を早く乾かすために
浴室の換気方法、ご自宅はどうなっているでしょうか? 窓でしょうか、それとも乾燥機でしょうか。浴室暖房乾燥機が付いているお家もあるかもしれません。換気扇を回しっぱなしにしているのに、冬場はなかなかお風呂が乾かない。結露が酷いなど、お悩みをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。浴室にはびこる黒カビやピンクカビは、なかなか乾かない浴室の環境が原因かも。今回のコラムでは浴室の乾燥について、ご解説していき...
2023/02/27