
648(8)緊張と緩み 育った環境とメンタル(23.5.10)
私のゴルフ仲間には、若い頃はカーレースのプロドライバーとして世界を転戦し、活躍していた人がいる。プロスポーツにおける人々、特に世界での話は常に興味深い。 その方の主戦場は欧州で「成績が悪かったら即クビ。明日から来なくていい」という環境だったようで、...

660(21)住宅事業の未来 リフォーム事業の競合は?(2023.5.10)
野村證券が6月22日にリリースしたニュースによれば、新設住宅の着工戸数は2022年度の86万戸、2030年度には74万戸、2040年度には55万戸(現在の約6割)まで減少する見込み、リフォーム市場は2040年には現在の7.6兆円規模から8兆円規模まで...

2023年4月 春と入社式 鮨の名店と大将の心意気
春眠暁を覚えずと言いますが暖かい日が続くようになりましたね。 皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか。Robinの蜘手です。弊社も4月から新年度ということで4月3日の創立記念日に入社式・社員大会を開催しました。 今年は高山市のグリーンホテルさ...

2023年3月 長崎出張と歴史 諫早湾干拓と雲仙・島原
「冬季に寒い日が3日間続くとその後4日間くらいは暖かいこと。また気候がだんだん暖かくなる意にも用いる」これは辞書に掲載されている「三寒四温」の意味です。 3月に入り「寒かったけど、昨日から急に暖かくなったね」という会話が飛び交う季節になってきま...
クモデコラム

(20)波平さんと54歳。人生100年時代、最後の30年間(2025.8.25)
先日、こんなニュースを目にした。 2024年の日本人の平均寿命は、女性が87.13歳で40年連続世界1位、男性は81.09歳で世界6位だったという。 日本人の平均寿命、女性は40年連続で世界1位、24年は87.13歳(日経7/25) ...

(19)お盆休みにて(2025.8.18)
8月18日の本日から弊社は夏季休暇明けの仕事初日を迎えた。今年は昨年より長い連休としたが、社員が元気よく出社していると報告を受けた。連休明けは何かと不安を抱きがちだが、気がつけば今年も後半戦に突入している。休みボケを早く解消し、初日からエンジン全開で...

(18)自由になれた気がした15の夜(2025.8.14)
先日、運転中にラジオから尾崎豊の「15の夜」が流れてきた。 尾崎豊が26歳で突然死したのは1992年。私は21歳、世の中に疑問を抱いていた学生の頃。訃報を知った時の驚きと「天才の最後は呆気ないものだな」と感じたのを思い出した。 (懐かしいな)と思...
採用ブログ

学生が就職先を選ぶ際のポイントについての私見
いつの時代も「企業が求める人材」と「人材が企業に求めていること」があるが、人材枯渇時代には後者が強くなるのは仕方がない。 つまり企業側は人材が求める企業像にすべく変化しなくてはいけない。 就職先として学生が企業を選ぶポイントは? マイナビキャ...

Robinで働く人について 男女構成比と平均年齢など
Robinの蜘手です。 このノートでは私の人材観やRobin社内のこと、また就職を考えている方に参考になることを述べていきたいと思う。 第1回目は「どんな人が働いているか?」について。 そもそもRobinは岐阜県エリアに5店舗、...
マンスリーメッセージ

2025年8月 暑い夏とセルローズファイバー 顧客満足と仕事観
暑中お見舞い申し上げます。皆様いかがお過ごしでしょうか。Robinの蜘手です。 先日、トルコ南東部では観測史上最高気温の50.5°を記録したというニュースを目にしました。原因はアフリカ北部の熱波が原因とのことで乾燥、強風も影響し大規模な山火事が発生...

2025年7月 短い梅雨と暑い夏 イワシの頭も信心から
あっという間に梅雨が終わり(あったのかどうか微妙なくらいに)、一気に夏の盛りになりました。今年6月1日から職場での熱中症対策が義務化され、弊社でも熱中症警戒アラート、現場での注意喚起掲示、対策用品の購入・支給などを実施しています。近年、本当に暑い日が...

2025年6月 梅雨と備蓄米 バランスと葛藤。
青葉若葉の季節となりました。すでに沖縄や九州南部では梅雨入りし、東海地方でも「そろそろ梅雨入りか」という声が聞かれるようになりました。現場で働く私たちにとっては、まさに「頭の痛い季節」ですが、段取りと準備を万全にして乗り越えていきたいところです。 ...

最高経営責任者 蜘手 健介
ロビンのリフォーム・リノベーションサービス一覧
ロビンは、換気扇レンジフードの交換リフォームから、設計士がご提案するフルリノベーション、注文住宅まで幅広く対応しております。
それぞれのサービスの紹介、施工事例、お客様の声などをご覧ください。
リフォーム・リノベーションの公式SNSアカウント
岐阜県のリフォーム・リノベーション実例のルームツアーや施工事例紹介、リフォームお役立ち情報をInstagramとYoutube公式チャンネルで発信中。
LINE、Facebook、Twitter、Pinterestでもリフォーム情報を発信していますのでぜひフォローをして最新情報をGETしましょう!