CEO's mail:10.12
いよいよ12月、今年も「振り返る」時期がやってきました。また今年の清水寺の一文字は「暑」でしたね。そんな師走ですが皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 私は毎年12月になると大阪で同業者の経営者と忘年会を開催しています。その忘年会の会場も毎年同じ...
CEO's mail:10.11
一気に秋めいたと思えばもうすぐ12月。月日の経つのは早い早いと思いつつ、、、。Robinの蜘手です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 論語にこのような節があります。「子曰く、これを如何、これを如何と曰わざる者は、吾これを如何ともすること末きの...
CEO's mail:10.10
10月も半ばくらいから一気に冷え込んできましが皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 「世の中で起きていることは全て身の回りに置き換えることができる」と私は信じています。今は遠くにある問題も知らないうちに近くに来ることもあります。「対岸の火事」である...
CEO's mail:10.09
やっと涼しい「ひと時」を一日のどこかで感じることができるようになってきました。しかし今年の夏は暑かったですね。とはいうものの私は子供と一緒に長い夏を満喫しましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? Robinの蜘手です。 「思い通りにならない...
クモデコラム
									
						(30)「人間の手」と「ノンファイヤー人生」(2025.11.3)
日経有料版に興味深いコラムがあったのでご紹介する。 米国で「ブルーカラービリオネア」現象 A I発展で潤う肉体労働者 (日経2025年11月2日) 米国で「ブルーカラービリオネア」と呼ばれる現象が注目されている。AI(人工知能)の進...
									
						(29)おじさんの話題3選(2025.10.27)
夜寒の候。 この時期の東海北陸自動車道の紅葉は見事で、つい速度を緩めてしまう。毎年のことながら季節の移り変わりの美しさを感じる。 そして紅葉を眺めるたびに「若い頃は景色を見る余裕も気持ちもなかった」と思う。しかし感傷に浸っている間にも聞こえてくる...
									
						(28)新しい船出か。高市新総理とシン国家100年の計(2025.10.22)
石破茂総裁の退陣表明を受け、10月4日、自民党総裁選が行われた。下馬評では小泉進次郎氏が有力とされたが、蓋を開ければ第29代自民党総裁に選出されたのは高市早苗氏だった。彼女は就任直後、公明党との連立を解消し、日本維新の会と新たな連立を組むと発表。 ...
採用ブログ
学生が就職先を選ぶ際のポイントについての私見
いつの時代も「企業が求める人材」と「人材が企業に求めていること」があるが、人材枯渇時代には後者が強くなるのは仕方がない。 つまり企業側は人材が求める企業像にすべく変化しなくてはいけない。 就職先として学生が企業を選ぶポイントは? マイナビキャ...
									
						Robinで働く人について 男女構成比と平均年齢など
Robinの蜘手です。 このノートでは私の人材観やRobin社内のこと、また就職を考えている方に参考になることを述べていきたいと思う。 第1回目は「どんな人が働いているか?」について。 そもそもRobinは岐阜県エリアに5店舗、...
マンスリーメッセージ
									
						2025年11月 おじさんの話題3選と経営理念
夜寒の候。秋が深まり夜も冷え込む季節となりました。この時期の東海北陸自動車道の紅葉は見事で、つい速度を緩めてしまうほど。毎年のことながら季節の移り変わりの美しさを感じます。そして紅葉を眺めるたびに「若い頃は景色を見る余裕も気持ちもなかった」と思います...
									
						2025年10月 歴史と未来 変化を受け入れる勇気
10月に入り夏の暑さも残りつつも、秋の涼しさを感じるようになってきました。 まだ日差しが強い時はありますが、「暑すぎる夏がやっと終わりか」という嬉しい反面、「今年も夏らしいことができなかったな」という思いもよぎります。しかし今年の夏も暑かったですね...
									
						2025年9月 暑い夏と7連休 波平さんと54歳
残暑お見舞い申し上げます。8月後半にもかかわらず、天気予報では「40°」という言葉が聞こえました。9月に入り、幾分、朝夕は過ごしやすくなったかなと思えば、全国で「線状降水帯」が発生、活発化しています。まるで亜熱帯地域のようですね。皆様、いかがお過ごし...
					最高経営責任者 蜘手 健介
ロビンのリフォーム・リノベーション一覧
						ロビンは、換気扇レンジフードの交換リフォームから、設計士がご提案するフルリノベーション、注文住宅まで幅広く対応しております。
それぞれのサービスの紹介、施工事例、お客様の声などをご覧ください。
					
リフォーム・リノベーションの公式SNSアカウント
			岐阜県のリフォーム・リノベーション実例のルームツアーや施工事例紹介、リフォームお役立ち情報をInstagramとYoutube公式チャンネルで発信中。
			LINE、Facebook、Twitter、Pinterestでもリフォーム情報を発信していますのでぜひフォローをして最新情報をGETしましょう!
		











						
						
						

						
						
						


























