(18)自由になれた気がした15の夜(2025.8.14)
先日、運転中にラジオから尾崎豊の「15の夜」が流れてきた。 尾崎豊が26歳で突然死したのは1992年。私は21歳、世の中に疑問を抱いていた学生の頃。訃報を知った時の驚きと「天才の最後は呆気ないものだな」と感じたのを思い出した。 (懐かしいな)と思...
(17)頑固者と風見鶏 盛岡で感じたこと(2025.8.4)
7月20日の海の日から8月お盆までは私たちリフォーム業界ではいわゆる「反響数=集客数」が減少する時期になる。 同業の方にアンケートをとっても「通常の月より集客数は減少する」という回答が最も多く例年のことながら対策に苦慮する季節だ。理由としては旅行前...
(16)命がけの夏、信念と顧客の未来への愛情
先日、トルコ南東部において観測史上最高となる50.5度を記録したという報道に接した。アフリカ北部からの熱波が原因とされ、乾燥と強風が加わり、大規模な山火事も発生しているとのことである。 日本においても、気象予報で「最高気温40度」が当たり前となる...
(15)知恵と工夫、参議院選挙、国民の期待と関心(2025.7.21)
毎年7月、経営者研修を兼ねて北海道・札幌を訪れているが、今年の会食で利用した居酒屋のシステムがとても興味深かった。 私たちは10名で、一人あたり8,000円のコースを予約し、個別にドリンクや追加料理を頼んで、会計は9,000〜10,000円程度と...
クモデコラム
(27)座学の重要性
子どもの頃、社会科で「軍事産業」について学んだ時、なんて卑劣で汚い商売なんだと思った。戦争で人が死に、その裏で企業が利益を得る。そんな構図を、子どもながらに強く嫌悪した記憶がある。 だが、大人になって世界を見ると、現実はもっと複雑である。 現...
(26)J-1グランプリ、J-1甲子園、営業定休日
Jackグループでは以前開催していた営業マンコンテスト「J-1グランプリ」を再開することとなり、合わせてチーム戦である「J-1甲子園」を新設することも発表された。 個人戦であるJ-1グランプリは、25歳以下のU-25、30歳以下のU-30、女性営業...
(25)秋風と変化 変わり続ける勇気
十月に入り、朝晩の風がやわらいできた。 昼はまだ夏の名残があるが、空は高く、風は軽い。暑さが過ぎ去った安堵と同時に、「今年の夏も夏らしいことができなかったな」と思う。年を重ねるほど、季節の移ろいが早く感じられる。 九月、長崎に行った。長崎は...
採用ブログ
学生が就職先を選ぶ際のポイントについての私見
いつの時代も「企業が求める人材」と「人材が企業に求めていること」があるが、人材枯渇時代には後者が強くなるのは仕方がない。 つまり企業側は人材が求める企業像にすべく変化しなくてはいけない。 就職先として学生が企業を選ぶポイントは? マイナビキャ...
Robinで働く人について 男女構成比と平均年齢など
Robinの蜘手です。 このノートでは私の人材観やRobin社内のこと、また就職を考えている方に参考になることを述べていきたいと思う。 第1回目は「どんな人が働いているか?」について。 そもそもRobinは岐阜県エリアに5店舗、...
マンスリーメッセージ
2025年10月 歴史と未来 変化を受け入れる勇気
10月に入り夏の暑さも残りつつも、秋の涼しさを感じるようになってきました。 まだ日差しが強い時はありますが、「暑すぎる夏がやっと終わりか」という嬉しい反面、「今年も夏らしいことができなかったな」という思いもよぎります。しかし今年の夏も暑かったですね...
2025年9月 暑い夏と7連休 波平さんと54歳
残暑お見舞い申し上げます。8月後半にもかかわらず、天気予報では「40°」という言葉が聞こえました。9月に入り、幾分、朝夕は過ごしやすくなったかなと思えば、全国で「線状降水帯」が発生、活発化しています。まるで亜熱帯地域のようですね。皆様、いかがお過ごし...
2025年8月 暑い夏とセルローズファイバー 顧客満足と仕事観
暑中お見舞い申し上げます。皆様いかがお過ごしでしょうか。Robinの蜘手です。 先日、トルコ南東部では観測史上最高気温の50.5°を記録したというニュースを目にしました。原因はアフリカ北部の熱波が原因とのことで乾燥、強風も影響し大規模な山火事が発生...
最高経営責任者 蜘手 健介
ロビンのリフォーム・リノベーション一覧
ロビンは、換気扇レンジフードの交換リフォームから、設計士がご提案するフルリノベーション、注文住宅まで幅広く対応しております。
それぞれのサービスの紹介、施工事例、お客様の声などをご覧ください。
リフォーム・リノベーションの公式SNSアカウント
岐阜県のリフォーム・リノベーション実例のルームツアーや施工事例紹介、リフォームお役立ち情報をInstagramとYoutube公式チャンネルで発信中。
LINE、Facebook、Twitter、Pinterestでもリフォーム情報を発信していますのでぜひフォローをして最新情報をGETしましょう!








































