長方形を3部屋に区切ったような間取りでプランしました。左右の2部屋は居室、真ん中は玄関と水廻りスペースです。水廻りスペースには洗面化粧台・トイレ・冷蔵庫スペースを計画。洗面化粧台周りは広くスペースを取り、IHコンロなどを置いてミニキッチンも兼用できるようになっています。収納棚も無駄なスペースがでないよう、家電や食器などにあわせて細かいサイズ調整を行いました。
部屋数を増やすには「元ある部屋に間仕切りをする」「増築する」「敷地内に新築をする」という選択肢がありましたが、今回は敷地に十分余裕があったため離れを新築するプランとなりました。敷地内に建築したのは約7.4坪の平屋で、間取りは2部屋の居室と水廻りです。キッチンとお風呂は母屋と共有する計画としました。
母屋は外壁塗装と玄関廻り、そして1階の和室を洋室へとリフォームしました。和室は縁側も取り込んで10帖の広い部屋に。床と壁には断熱材も施工しています。将来的にお孫さんが成長した際には2部屋に分ける想定で収納やスタディースペースを計画しました。
Before
After
長方形を3部屋に区切ったような間取りでプランしました。左右の2部屋は居室、真ん中は玄関と水廻りスペースです。水廻りスペースには洗面化粧台・トイレ・冷蔵庫スペースを計画。洗面化粧台周りは広くスペースを取り、IHコンロなどを置いてミニキッチンも兼用できるようになっています。収納棚も無駄なスペースがでないよう、家電や食器などにあわせて細かいサイズ調整を行いました。
限られた空間でしたが新築が建てられて本当に良かったです。まだ孫たちが小さいので一部屋で寝たりしていますが、成長した後に家族6人がそれぞれの部屋を確保できるようになり安心しました。母屋の和室も広い洋室になり、使い勝手がとても良くなりました!今は孫たちやペットの犬の遊び場として活用しています。部屋を分けられるような計画など、その後の暮らしまで考えていただきありがたいです。
関連動画
ロビンは、換気扇レンジフードの交換リフォームから、設計士がご提案するフルリノベーション、注文住宅まで幅広く対応しております。
それぞれのサービスの紹介、施工事例、お客様の声などをご覧ください。
岐阜県のリフォーム・リノベーション実例のルームツアーや施工事例紹介、リフォームお役立ち情報をInstagramとYoutube公式チャンネルで発信中。
LINE、Facebook、Twitter、Pinterestでもリフォーム情報を発信していますのでぜひフォローをして最新情報をGETしましょう!
STAFF COMMENT担当者のコメント