スタッフブログ
2019.08.28
岐阜県から取材を受けました
当社は「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」の認定を受けています。
先日、「女性だけでなく男性をどなたか推薦してもらえませんか?」とのお話を岐阜県から頂き、田方岐阜支店長の取材をして頂くことになりました。
大垣店にて取材中の様子です。
田方支店長ご自身のワーク・ライフ・バランスについてのお話をしつつ
話は当社の若手スタッフに対する想いにも広がり・・・
「リフォーム現場は、同じ家が一つとして無いのと同じように、
これをやっておけば大丈夫、という保証はなく思い通りに進まないことが多いんです。
だからイレギュラーが起こって当然なんですが、
若手アドバイザーにとっては やはり大変です。
その都度現場に行き、状況を把握して解決する。お客様に説明する。理解も頂く。
みんな”現場は勉強になる”と言って、必死で頑張っていますよ」
家庭や子育てはこれから、という若手スタッフにこそ、
今、何をしてやれるのか。
これからどんなことがやりたいのか。
そんなことを考えているそうです。
会社の制度を整えるのは、ここで働くスタッフ皆のためであり
彼らが将来家庭を持ったときの、その家族のためでもあるんですね。
スタッフの心の豊かさは、必ずお客様への暮らしの提案につながるはず!
そんなお話でした。
田方支店長は、ロビンが創業して間もないころから在籍するメンバー。
社長や専務と共に未来を語り、その成長を担ってきた一人です。
ワーク・ライフ・バランスと仕事の達成力、そして行動力。
田方支店長の働き方は、社内でも注目が集まりそうです。
大垣店にて取材中の様子です。
田方支店長ご自身のワーク・ライフ・バランスについてのお話をしつつ
話は当社の若手スタッフに対する想いにも広がり・・・
「リフォーム現場は、同じ家が一つとして無いのと同じように、
これをやっておけば大丈夫、という保証はなく思い通りに進まないことが多いんです。
だからイレギュラーが起こって当然なんですが、
若手アドバイザーにとっては やはり大変です。
その都度現場に行き、状況を把握して解決する。お客様に説明する。理解も頂く。
みんな”現場は勉強になる”と言って、必死で頑張っていますよ」
家庭や子育てはこれから、という若手スタッフにこそ、
今、何をしてやれるのか。
これからどんなことがやりたいのか。
そんなことを考えているそうです。
会社の制度を整えるのは、ここで働くスタッフ皆のためであり
彼らが将来家庭を持ったときの、その家族のためでもあるんですね。
スタッフの心の豊かさは、必ずお客様への暮らしの提案につながるはず!
そんなお話でした。
田方支店長は、ロビンが創業して間もないころから在籍するメンバー。
社長や専務と共に未来を語り、その成長を担ってきた一人です。
ワーク・ライフ・バランスと仕事の達成力、そして行動力。
田方支店長の働き方は、社内でも注目が集まりそうです。 CATEGORYカテゴリー
CONTENT
ロビンのリフォーム・リノベーション一覧
ロビンは、換気扇レンジフードの交換リフォームから、設計士がご提案するフルリノベーション、注文住宅まで幅広く対応しております。
それぞれのサービスの紹介、施工事例、お客様の声などをご覧ください。






































