岐阜のリフォーム費用・相場、増改築の相談はRobin(ロビン)

営業時間 9:00~18:00(営業社員は火・水休日)
CLOSE MENU

電話番号をタップすると
電話をかけられます
営業時間 9:00~18:00
(営業社員は火・水休日)

お客様の声注文住宅

TOP > お客様の声 > H25年5月19日 「黒田の家」バスツアー

H25年5月19日 「黒田の家」バスツアー

戸建て

◆こうしておけばよかったこと、こうしておいてよかったことはありますか?

・キッチン廻りの照明器具のスイッチ位置を、キッチンに立つ最に勝手のいい場所へ設置すればよかったです。
(LDK入口部分まで移動しなければいけないため)
・小さな子供(1歳8か月)がいるため、キッチン扉にストッパーを予めつけておけばよかったです。
(後付けのストッパーを付けたため、両面テープの痕等が残るのが心配)
・収納計画の際に予定収納物のサイズは若干大き目に余裕をもって伝えていたので、よかったです。
(引き渡し後、実際に収納するとぴったりでした)
・キッチンの換気扇は壁付けのタイプの物にしておいてよかったです。
・PCスペース上に照明があればよかったです。
・階段部分にFIX窓を付けたことで、明るく広く感じることができてよかったです。
・つまみやタオル掛け等小さな金物を自分たちで選定できたことがよかったです。
・ウッドデッキ、インナーバルコニーを設けてよかったです。

◆以前のお住まいと現在のお住まいで替わったことは?

・収納が増えたことで、来客時などに臨機応変に対応できるようになりました。
・清掃がしやすいです。
・スペースとして、広くなったことでゆとりができました。

◆冬を過ごされましたが、いかがですか?

・寒くないです。友人などに「トイレ内も暖かいね」と言われます。断熱のおかげだと感じています。
・カーテンに遮光機能が付いているため、春先・秋口は屋外と比べると家の中の方が寒く感じます。

◆音はどうですか?響きますか?

・2階にいる家族の気配も分かります。パソコンを使用している音も分かります。

◆光熱費はどうですか?

・蓄暖使用時は、冬2万3千円程でした。
(エコキュートと蓄暖により電気代がかさんでいるかもしれません)
2012年~13年冬は蓄暖は使わず、子供が小さいためエアコンとホットカーペットのみ使用しました。光熱費は普段より1万円程安かったです。

◆アドバイスやこだわったところを教えてください

・結露がない分、乾燥するため加湿器は必要だと思います。
・こだわったところは収納・和モダン・キッチンです。

↑トップへ戻る