H26年10月 「馬引の家」
戸建て●ロビンを知ったきっかけは?
前の家は結露がひどく、一日は“結露拭き”から始まっていました。
Robinを知ったのは雑誌を見たことがきっかけでした。家族の健康を考えて、自然素材を使っている工務店数社に資料請求をしました。
●ロビンに決めたきっかけは?
Robinの資料はまず量の多さに驚きました。
中でも無垢のフローリングのサンプルは子どもが気に入ってしまって。「あったかくて、気持ちがいいからこの木がいい」って言うんです。
当時は九州にいたので、完成見学会などにも参加できず、実際の家を見て素材を確かめることもできませんでしたが、
このサンプルで合板のフローリングとの肌触りの違いも実感できたのが良かったですね。
機会を見つけて参加した無料カウンセリングでは、蜘手社長が「ムリのない家づくりをしましょう」とローンの話を丁寧にしてくれたんです。
人生設計までしっかりとケアしてくれる姿勢に触れて、お任せしたいなと思いました。
●気に入っているところは?
「吹抜けは絶対取り入れたい要素でした。家全体が一つになって家族がどこにいてもお互いの気配を感じられるところがいいです。だからこそ断熱にもこだわりました。
●こだわったところを教えてください
インターホンを収めた小窓は額縁を加工して、こだわりのフラワーガラスをはめ込んでもらいました。キッチンは壁の色に合わせて吊収納を白にしました。パントリーがあるので生活感のあるものが収納できて便利です。
サンルームのタイルは六角形のタイルを洋書で見て、絶対に使いたいと探してもらいました。集めていたステンドグラスを使いたいと話した時も、できませんとは言わず、私の叶えたいことを一生懸命カタチにしてくれて嬉しかったです。
●冷暖房については?
夏はエアコンの効きがよく快適でした。
●住み心地はいかがですか?
ポイントに使用したステンドグラスや家事コーナーに取り付けたアンティークのスイッチなど、好きなものがちりばめられた住まいは快適です。
階段下に愛猫のトイレを作りましたが、トイレのニオイも全然気になりません。
2013年の4月から暮らし始めましたが、冬を越してみて暖かい家の快適さを実感しました。前の家でひどかった結露は、この家ではまったくしません。以前は寒さもつらかったですが、蓄熱暖房1台だけで家全体が暖まって快適でした。冬の朝、気合をいれなくてもすっと起きられるのが嬉しいです。