2025年9月 暑い夏と7連休 波平さんと54歳
残暑お見舞い申し上げます。8月後半にもかかわらず、天気予報では「40°」という言葉が聞こえました。9月に入り、幾分、朝夕は過ごしやすくなったかなと思えば、全国で「線状降水帯」が発生、活発化しています。まるで亜熱帯地域のようですね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。Robinの蜘手です。
少し前の話ですが、今年の夏、弊社は「思い切って」7連休の夏季休暇としました。時代の流れに合わせた取り組みですが、リフレッシュし心身を整えて欲しいという願いも込めています。
私は例年のごとく、特に遠出することなく自宅にて休養。山積している仕事を進める予定でしたが休みに入った途端に夏風邪にかかり体調を崩してしまいました。寝込むまでもないが、元気が出なくて思考も回らなくなる。「体は資本」とはよく言ったもので、それを実感した夏休みでした。
さてその夏休み期間にTV をつけたら皆さんもご存知の「サザエさん」が放送されていました。サザエさんのお父さんである磯野家の波平さんとお母さんのフネさんは自宅ではいつも和装です。
そういえば私の祖母の23回忌を10月にやるという連絡を受けたのですが、祖母も和装だった印象が残っています。波平さんも祖母も同じくらいの世代、年齢だったのだろうかと、ふと思いました。
「波平さんの年齢はいくつなのだろう?」と調べてみたら、なんと54歳。驚いたことに私と同じ年齢だったのです。フネさんは公式サイトでは50ン歳となっているが、物語の設定上は52歳とのこと。なんと私の2個下ということになります。
あの風貌でまさか私とタメ年、そして年下とは驚きでした。調べてみるとサザエさんは1969年に放送を開始していることから、1915年(大正4年生まれ)ということになります。(祖母は確か明治43年だったと思います)ちなみにサザエさんは24歳。タラちゃんはサザエさんが21歳の時に産んだ子供です。今ならかなり若いお母さんですね。
今から約50年前の54歳は和装で気難しい波平さんのような父親が「普通」だったと思うと時代の移り変わりとはすごいものだなと思った次第。ちなみに公式サイトでの磯野波平さんの紹介文は以下の通りです。
「年齢は54歳。威厳と貫禄たっぷりのお父さん。曲がったことが大嫌いで気難しいところもありますが、情に厚くお人良しの面もあります。趣味はたくさんあり、囲碁・盆栽・釣り・俳句・骨董品の収集などなど。しかしすべてが得意とは言い難く、下手の横好きも多いです。本人は認めていませんが、極度の方向音痴です」
外見年齢は時代を表しています。今から50年前の54歳は波平さんのような外見だったとすると、これから50年後の54歳はどんな外見、生き方をしているのだろうかと思いました。
ちなみに1969年頃の男性の平均寿命は69歳、2024年では81歳。この間で12歳伸びました。それがこれからの50年間で上積みされるとは考えにくいですが、平均寿命は伸び続けると思います。人生100年時代といいます。今から50年後に生きていれば、私は104歳。
今のように仕事に打ち込んでいる時はいいですが、そうでなくなった時にどんな生き方をしているのか、その準備はできているのか、と自問した次第です。
「そういえば50年後の夏休みはどのくらいあるのか」
このままだと2週間くらいの休みになりそうですね。どちらかといえば私の未来よりそっちの方が心配です。まだまだ暑い日が続きます。ご自愛くださいませ。

最高経営責任者 蜘手 健介
ロビンのリフォーム・リノベーションサービス一覧
ロビンは、換気扇レンジフードの交換リフォームから、設計士がご提案するフルリノベーション、注文住宅まで幅広く対応しております。
それぞれのサービスの紹介、施工事例、お客様の声などをご覧ください。