岐阜のリフォーム・リノベーションならRobin(ロビン)
イベント情報 カタログ資料請求
リノベーション
高山本店 0120-157-127 岐阜支店 0120-620-722
お客様ロングインタビュー
TOP > お客様ロングインタビュー > 自然と調和するバレルサウナ ―若きオーナーがつくる、心地よいサウナ時間

自然と調和するバレルサウナ ―若きオーナーがつくる、心地よいサウナ時間

岐阜県揖斐郡大野町 SAUNA OHMA(サウナ オーマ)

 

SAUNA_OHMA

このたび岐阜県揖斐郡大野町にオープンしたプライベートサウナ施設『SAUNA OHMA(サウナ オーマ)』さんに、HARVIAバレルサウナをご導入いただきました。オープンまでの道のりやバレルサウナの魅力についてお話を伺いました。

 

サウナを始めようと思ったきっかけは?

サウナとの出会いは22歳の頃。

 

趣味としてサウナ巡りを続ける中で、気づけば、
“自分ならこんなサウナにしたい”って考えるようになっていました。
父が経営者ということもあり、自分もいつかは事業を立ち上げたいと思っていたんです。

 

サウナなら、自分の好きなことを形にできる。
サウナは単なる趣味ではなく、事業化の可能性を持つ領域と捉えたのが出発点です。

 

ただ、構想を抱いてからオープンまでは3年かかりました。
最初は何から始めていいか全然分からなかったです。
店舗を開業するって、何をどう準備したらいいのか未知の世界で…。

 

そんな時に助けてくれたのが、サウナ巡りの中で出会った方々。
運営のノウハウや、オープン時に気をつけるべきことなどを教えてくれて、
本当にゼロから学びながら形にしていきました。

 

 

きっかけは、まず第一に ”サウナが好き” だったこと。会社員として働きながら、各地のサウナ巡りをしていました。

 

 

施設づくりにおけるこだわりは?

 

まず “地元でやりたい”という想いがありました。
地域に根差し、ここにしかない体験を提供すること。
それがお店の名前の由来にもつながっています。

 

それに、母が喫茶店をやっていて、自然豊かな庭が人気だったんです。
その価値を活かし雰囲気を残したいと思って選んだのがバレルサウナです。

 

自然と調和して、景色に溶け込む姿がいいなと。

 

庭の雰囲気を壊さないことが一番大切でしたね。

 

自然豊かな庭を活かすために、場所の雰囲気にぴったり合うのが「バレルサウナ」でした。

 

 

動線設計もポイントのひとつ。
サウナ好きにとって、
“サウナ→水風呂→外気浴”の流れはすごく大事なんです。

 

だから動線はスムーズになるようにレイアウトを考えました。

 

天気が悪い日や冬でも楽しめるように、
室内に寝転がれるスペースをつくったのもこだわりポイントです。
サウナ巡りをしてきたからこそ、
“こういう場所が欲しい”を反映できたと思います。




 

サウナから水風呂への動線はスムーズになるようレイアウトを考えました。水風呂は地下水を引いています。

 

 

 

外気浴ができるウッドデッキや、室内にも寝転がれるスペースを作りました。こういう場所がないとサウナを楽しみきれないと思い、こだわったところです。

 

 

 

ハルビアを選んだ理由は?

 

やはり大手メーカーの信頼性が大きいですね。
ハルビアは、製品クオリティと安全性において信頼できるブランドです。

 

それから大垣ショールームが近くにあったこと。
実際に製品を体感できたことは大きなメリットでした。
導入後のサポート体制も安心材料となりました。

 

国産材のサウナも比較検討しましたが、最終的に、
利用者に“いつ来ても変わらない快適さ”を届けられる点で、
ハルビアが最も適していると考えました。

 

ハルビア_サウナショールーム大垣

他社のサウナも体験会に行ったりして比較検討しましたが、やはり近い方がいい。ハルビア大垣ショールームにも実際に足を運んで体験しました。

 

 

実際に導入してみてどうでしたか?

 

導入にあたってはサイズを妥協しなくて大正解でした。

 

バレルサウナの弱点を挙げるとすれば、
曲線構造のため壁にもたれると背中が丸まりやすい点。

 

大きなサイズを選んだことでこの弱点が解消され、
来てくれる人から“こんなに大きなバレルサウナは初めて!”と驚かれます。

 

高さがあるから背筋を伸ばして座れるし、
座面も広いからあぐらでも体操座りでも自由にくつろげる。
これは他にはない強みだと思っています。

 

バレルサウナはサイズが大きいので、設置できる場所が限られます。せっかくのサウナ体験で窮屈さを感じないように、今回しっかり大きいサイズを選びました。

 

 

 

 

次に、ストーブは出力の高いものにしました。

十分に温まらないサウナは体験価値を下げてしまうため、
ロウリュがしっかり楽しめるパワーのあるストーブとストーンを導入。

 

ロビンの担当者とも相談しながら、最適なスペックを選定しました。

 

 

  

 

そして前室を設けたのも良かった。

人が出入りしても熱が逃げにくく、サウナの環境が安定します。

 

こうした細部の設計は、利用者満足度に直結していると感じています。

 

 

 

これからサウナを始めたい人へメッセージをお願いします!

 

僕が思うのは、サウナにどこまでこだわるかで全てが決まるということです。
値段にとらわれず、他を削ってでも信頼できるメーカーを選んだ方がいい。

 

僕はハルビアを選んで本当に間違いなかったと感じています。

おすすめできます!

 

 

 

 

 

 

好きだからこそ始められたサウナづくり。
“好き”を原点にしながら、経営者としての判断も積み重ねてきた20代オーナー。

 

地元への想いと利用者への視点、その両方を大切にしているからこそ、
訪れる人を魅了するサウナが誕生したのだと感じました。

 

 


 

SAUNA OHMA|サウナオーマ
揖斐郡大野町にできたプライベートサウナ
岐阜県揖斐郡大野町大字上磯67-1(大野神戸ICから車で3分)

 

【ご予約・お問い合わせ先】

Instagram @sauna_ohma.gifu
~小さな町の、小さなサウナ屋さん~

 

 

 

 

 


 

\岐阜唯一のハルビア代理店/

サウナ&リフォームRobin
― ハルビアサウナショールーム岐阜大垣 ―

「世界90カ国で愛されるHARVIAサウナ」

岐阜で唯一の正規代理店として、体験・設置のご相談を承ります。

 

🏡 ハルビアサウナショールーム岐阜大垣
〒503-0817 岐阜県大垣市上面1丁目70番地
TEL:0584-47-6080
OPEN:10:00~17:30
CLOSE:火曜日・水曜日

 

サウナに関するご相談は、
公式HPよりお気軽にどうぞ✨  ←クリック!

 

 

SERVICE

ロビンのリフォーム・リノベーションサービス一覧

ロビンは、換気扇レンジフードの交換リフォームから、設計士がご提案するフルリノベーション、注文住宅まで幅広く対応しております。
それぞれのサービスの紹介、施工事例、お客様の声などをご覧ください。

Robinについて
SERVICE

ロビンのリフォーム・リノベーションサービス一覧

ロビンは、換気扇レンジフードの交換リフォームから、設計士がご提案するフルリノベーション、注文住宅まで幅広く対応しております。
それぞれのサービスの紹介、施工事例、お客様の声などをご覧ください。

MAINTENANCE

リフォーム・リノベーションのアフターサービス

ロビンが掲げる「顧客中心主義」は、リフォーム・リノベーションお引渡し後のアフターサービスに現れています。お客様から安心してリフォームをお任せいただけるように、メンテナンスプラン・保証・オーナー様サポートを充実させています。

SERVICE

リフォーム・リノベーションの関連サービス

ロビンは岐阜県内におけるリフォーム・リノベーション以外にも、
外壁塗装、店舗設計・店舗リフォーム、エアコン修理交換、岐阜県内の
不動産売買仲介など住まいに関わるご相談をワンストップでお受けしております。

ハルビアサウナショールーム大垣
Robin 外壁・屋根塗装
テンポリノベ岐阜
ロビン不動産査定
ロビン不動産 高山店
ロビン不動産 岐阜店
資料請求 資料請求 来店相談 来店相談
OUR SNS

リフォーム・リノベーションの公式SNSアカウント

岐阜県のリフォーム・リノベーション実例のルームツアーや施工事例紹介、リフォームお役立ち情報をInstagramとYoutube公式チャンネルで発信中。
LINE、Facebook、Twitter、Pinterestでもリフォーム情報を発信していますのでぜひフォローをして最新情報をGETしましょう!

instagram pintarest youtube line facebook twitter