ENTRY

SYUHEI KANAMORI

金森 秀平

営業 / 2014年入社

“やりがい”と“達成感”。
同じぐらい挫折するから
成長できる。
”やりがい”と”達成感”。
同じぐらい挫折するから成長できる。

営業職に憧れRobinに入社。決め手になったのは面接の雰囲気でした。他の企業がグループディスカッションなどで殺伐とした雰囲気でしたが、Robinはアットホームで一人ひとりをしっかりと見てくれていると感じました。

実際に入社してみて、Robinという選択は間違いはなかったと確信できました。
会社は社員を暖かく見守ってくれますが、責任ある仕事も任せてくれます。若手にもチャンスをしっかりと与えてくれるので、入社から5年目には店長を任せてもらいました。与えられた目標をクリアしていくことの難しさ、自分だけではなく仲間と共に成長していく喜びをこの時に学びました。

仕事を通じて得られるやりがいや達成感、そして同じぐらい挫折を味わっているからこそ成長できるのだと思います。お客さまからお叱りをもらい誠心誠意で対応すると不思議なことに、またRobinに相談してくれることがあります。もう二度と会わないと思っていたお客さまでも、誠意を持って対応すると笑顔で再び会うことができます。この仕事をしていて本当に良かったと思える瞬間です。

これからもRobinが大切にしている「顧客中心主義」という考えをモットーに、Robinに相談してくれた全てのお客さまの期待に応えられる仕事をしていきたいです。そのためにも今自分ができること、これからRobinが目指すものに全力で取り組んでいきたいと思います。

AYAKO KOGA

古賀 絢子

経営管理本部 / 2014年入社

これまでの経験を活かせる
新たなフィールドで
感じる仕事の充実感。
これまでの経験を活かせる新たなフィールドで感じる仕事の充実感。

入社から4年間営業職としてやってきましたが、ある時「営業が辛い」と限界を感じてしまいました。

営業としてやってきた4年間、お客さまから感謝の手紙をもらった事、お客さまからお叱りを受けた事、そのお客さまがリピートしてくれた事、様々な出来事を思い出し、同期にも相談したり本当に悩んでいました。

そんな時、社長から電話をいただきました。
正直どんな言葉をかけてもらったのかは覚えていませんが、社長から新たに「営業を支える」というジョブローテを提案してもらいました。
営業が辛いだけでRobinを辞めたくもなかったし、何よりもRobinが好きで、まだ働きたいという想いがあったので、次のフィールドで仕事をやりきりたいと思いました。

現在はこれまでの経験や知識を活かした営業サポートとして、新たなフィールドで充実感を持って仕事ができています。
社員一人一人をしっかりと見てくれるRobinで仕事ができることに感謝です。